令和2年1月15日(木)
例年よりかなり遅く雪が積もりました
令和元年6月27日(木)
例年より遅い梅雨に入りました
雨の中ササユリがたくさん咲いています
令和元年6月17日(月)
昨日の道後山高原開きに合わせるように
ササユリが咲き始めています
令和元年5月29日(水)
すずらんが咲き始めました
平成31年4月26日(金)
春がやってきました
平成30年12月8日(土)
初雪が降りました
平成30年10月25日(木)
ただ今、紅葉 真っ只中
平成30年6月15日(金)
ササユリ開花しました
平成30年6月9日(土)
例年より早く スズラン 終わりかけています。
次の花は ササユリ です
平成30年5月19日(土)
例年より早いでしょうか。
 |
エビネ |
 |
キンラン |
 |
ササバギンラン |
スズランも咲きはじめています。
平成30年4月26日(木)
サクラソウ開花
平成30年4月13日(金)
クロカンパークにも少しずつ春が来ています
サクラソウの芽が出ていました
平成29年11月20日(月)
初雪です。
このまま根雪にはならないとは思います。
平成29年11月1日(水)
すっかり秋ですね。
平成29年9月24日(日)
平成29年6月19日(月)
ササユリ 開花しました。他にも咲いてます。
明日にはもう少し増えそうです
平成29年6月16日(金)
天候のよい日が続き、山野草も日々変化しています
 |
カノコソウ |
 |
コアジサイ |
ササユリ もう少しで…
 |
ササユリ |
スズランはそろそろ終わりです
平成29年6月6日(火)
ササユリの写真です
コアジサイもまだつぼみです
スズランの見頃は今週末くらい かな?!
平成29年5月27日(土)
スズラン咲きはじめました
平成29年5月5日(金)
サクラソウの写真です。
少しですが、咲きはじめました
平成29年4月29日(土)
サクラソウの写真です
今年は、昨年よりも10日くらい遅い(かな…)
平成29年3月25日(土)
もうすぐ春がやってきそうです
平成29年3月16日(木)
クロカンパークの春はまだまだやってきそうにありません…
平成28年9月7日(水)
9月4日(日)に自然観察会を行いました
今、咲いている花の一部です
 |
アケボノソウ |
 |
タンナトリカブト |
 |
ビッチュウフウロウ |
 |
フシグロ |
 |
フシグロセンノウ |
 |
ムカゴニンジン |
平成28年6月13日(月)
開花はじまりました
平成28年6月11日(土)
すずらん、ほぼ終わりになってきました。
次は ”ササユリ” 開花間近です
平成28年5月28日(土)
すずらん咲きはじめました
平成28年5月1日(日)
自然観察会を行いました
 |
ミヤマカタバミ |
 |
フデリンドウ |
 |
キランソウ |
 |
ヤマシャクヤク |
この他にも観察会に参加されると、未公開の山野草が見られるかも…
サクラソウは五分咲きくらいでしょうか
今週末ぐらいが見頃かも…
平成28年4月22日(金)
サクラソウ一輪咲きました
 |
シュンラン |
4月10日(日) 山野草の様子
11月27日(金)
❆初冠雪❆
山野草の紹介
9月11日(金) 山野草の様子
 |
アケボノソウ |
 |
アケボノソウ |
 |
オケラ |
 |
オケラ |
 |
アキチョウジ |
 |
アマドコロ |
 |
ウリハダカエデ |
 |
オオカメノキの実 |
 |
オトコヨウゾメの実 |
 |
キセルアザミ |
 |
クサレダマ |
 |
クマノミズキ |
 |
クロバナヒキオコシ |
 |
シロヤマギク |
 |
シロヤマギク |
 |
スズラン |
 |
スズラン |
 |
タンナトリカブト |
 |
チゴユリ |
 |
ツリバナ |
 |
ツルリンドウ |
 |
マユミの実 |
 |
ヤナギタンポポ |
 |
ヤマシロギク |
 |
ヤマボウシの実 |
 |
キバナノアキギリ |
8月16日(日) 山野草の様子
 |
アカバナ |
 |
コオニユリ |
 |
タムラソウ |
 |
ツリフネソウ |
 |
マルバノフユイチゴ |
 |
オトギリソウ |
 |
ウバユリ |
 |
オトコエシ |
 |
オミナエシ |
 |
キンミズヒキ |
 |
コマツヨイグサ |
 |
シュロソウ |
 |
ビチュウフウロウ |
 |
マムシグサ |
 |
ワレモコウ
|
7月5日(日)
自然観察会を行いました
 |
ウツボグサ |
 |
クサレダマ |
 |
ノハナショウブ |
 |
マルバイチヤクソウ |
 |
ミズチドリ |
 |
ヨツバヒヨドリ |
 |
ヒヨドリバナ |
 |
オオマツヨイグサ |
 |
ツシマママコナ |
 |
ハンカイソウ |
 |
ユウスゲ |
6月20日(土)
 |
コアジサイ |
 |
コアジサイ |
6月14日(日)
 |
カノコソウ |
 |
カノコソウ |
 |
ハナムグラ |
6月13日(土)
第1号 開花
 |
ササユリ |
5月30日(土)
 |
ササユリ |
5月22日(金)
 |
ヒメザゼンソウ |
 |
キンラン |
5月17日(日)
スズラン 少し咲き始めました
5月10日(日)山野草の様子
.jpg) |
レンゲツツジ |
 |
ヤマシャクヤク |
.jpg) |
エビネラン |
.jpg) |
スズラン |
5月3日
サクラソウ咲き始めました
4月27日(月)現在の山野草の様子
.jpg) |
オオバギボウシ |
.jpg) |
クロモジ |
.jpg) |
サクラソウ |
.jpg) |
シュンラン |
.jpg) |
ニオイタチツボスミレ |
.jpg) |
タチツボスミレ |
.jpg) |
ヒメスミレ |
.jpg) |
バイケイソウ |
.jpg) |
ユキザサ |
.jpg) |
ヤマシャクヤク |
4月18日(土)現在の山野草の様子
 |
サクラソウの芽立ち |
 |
シュンラン |
 |
ショウジョウバカマ |
 |
タムシバ |
 |
コブシ |
 |
バイケイソウ |
 |
ハンカイソウの芽立ち |